ブログ

フランネルソファ
今日はショップ取り扱いのソファ生地のご紹介です。 
人気の生地がさらにメンテナンスしやすくなりました! こちらは ミクロ単位のとても細かい繊維で織られている生地のため 非常に強い強度を保ちます。
 ひっかき傷にも負けず、長年お使いいただける耐久性があります。 
また汚れのケアがしやすく、ケアによる硬化や収縮も少ないため、 風合いが変わりにくい特徴があります。 
ご家庭でのお洗濯やドライクリーニングも可能なところも魅力です。 
本革よりもお手頃価格で 高級感のあるスウェードの風合いが楽めます。 
ソファの生地では、当店の場合、ファブリック派の方のご来店が圧倒的に多いです。 
ゴロゴロしたときのファブリックの肌ざわりが好きというお客様が多いのです。
フランネルソファ
新しい生地もありますよ・・・ 滑らか~な肌ざわりと高級感ある質感が 見た目にも美しくて 本当に気持ちがよくてなでなでしたくなります。 ぜひ見にきてくださいね。 ポリエステル100%で、 きっかききずに強い耐久性がありますので 小さなお子様がいらっしゃるご家庭にもうれしいですね。 おしゃれなカラーバリエーションでスタッフもいちおしです! 春からの新生活の準備をするなら いま! マイホームでのくつろぎの時間を 自分らしいインテリアから創る・・スタッフがお手伝いさせていただきます。ぜひお気軽にお声かけてくださいね。

みなさん、こんにちは!

先月からお店で展示がはじまったソファSTRAND(ストランド)について書きたいと思います!

最近は座面や背の高さの低めの、ロータイプのソファが人気がありますね。

当店でも、やはり売れ筋はロータイプのものだったりします。

STRAND(ストランド)ソファ

今回ご紹介するSTRAND(ストランド)ソファは、背の高さが72cm。

ロータイプのソファが60cm前後の背だとすると、すこし高めのサイズ設定になっていますね。

72cmというと、一般的なダイニングテーブルの高さとほぼ同じです。

「背が高いと圧迫感があってお部屋が狭く見えるんじゃない…?」

と思われがちなのですが、

このソファは木製フレームが「線」で構成されたデザインなので見た目もすっきり、

とてもスマートな印象で使っていただけますよ。

STRAND(ストランド)ソファ

LDKがつながっている間取りや、ソファの後ろに部屋、階段・廊下があったり。

ソファの背中が見える配置になるお部屋にお住まいの方には特におススメです。

ぬくもりのある木が格子状に端正に並んだ背面デザインで、和風のお部屋にも自然と馴染みます。

木のフレームは、堅く重厚で耐久性に優れたオーク、緻密な木目で高級感のあるウォールナットの2種類から選ぶことができます。

STRAND(ストランド)ソファ

背クッションは、フレームにすっきり収まる高さのノーマルタイプと、

肩までしっかり身体を支えてくれるハイバックタイプの2種類。

当店に展示があるのはハイバックタイプです!

座クッションには、異なる密度・厚みのウレタンを4層かさねていますので、

ハリもあるけど適度にふんわり感もある、長時間座っても疲れない座り心地になっています。

座・背クッション共に木フレームから取り外すことができますから、

天日干しもでき、ヘタってしまった部分のクッションだけ新しく購入というのもOKです!

張地をファブリックにすればカバーのお洗濯も可能ですよ。

見た目も美しく、きれいに長く愛用できる。

せっかくソファを買うなら、デザインも機能性も併せ持った、良いソファを選びたいですね。

STRAND(ストランド)ソファ

STRAND(ストランド)は当店で展示中です!

ぜひ座り心地を試しにきてくださいね!!


みなさまこんにちは!

9月6~7日の2日間、岐阜県高山市へ研修に行ってまいりました。

家具と住宅建築を扱う全国の会社さんと合同で行っている研修は今回が10回目。

今回は老舗の家具メーカーさんや飛騨の家具の「今」がわかる展示会場を巡ってきました。

いろんな発見のある、たいへん有意義な旅になりました!

IAN飛騨高山

飛騨の家具って、こういう伝統的な、和風のものばっかりなのかな…?

と、行くまでは思っていたんですが、実際は、

IAN飛騨高山

こんな北欧風のものや、

IAN飛騨高山

南欧風というんでしょうか、アンティーク風のセットまで、

とにかく色々なテイストの展示があって面白かったです!

このセットは、100年くらい使ってきたような経年変化の感じを出すために

「机の上で虫をつぶした跡」とか、「ヒビ割れを修復した跡」とか、

わざとキズや汚しを入れたりしているそうです。

このコダワリ、職人技だな~と感じました。

IAN飛騨高山

IAN飛騨高山

ショールームでは実際に座ってみて、座り心地を確かめてみたり、

IAN飛騨高山

メーカーさんから直接商品についてお話を伺うことで、

今後のアイテム選びやショップ運営にもとても参考になりました!

IAN飛騨高山

高山の古い町並みはまるで京都にきたような雰囲気です。

海外からの観光客もけっこう多くて、

高山も今かなり人気があるんだなぁと感じました。

IAN飛騨高山
IAN飛騨高山

飛騨家具の今がわかる「飛騨の家具フェスティバル」にも行ってきました。

IAN飛騨高山

イサム・ノグチの大きな照明がどーん!と吊るされています。

「和」でも「洋」でもかっこいい、現代でも素敵なデザインですよね。

この照明のシリーズは、岐阜の提灯にインスピレーションをうけて制作されたものなんだそうです。

岐阜とそんなつながりがあったとは…。

今回調べてみて初めて知りました。

勉強になります笑

IAN飛騨高山

伝統的な手作りの良さ、高い技術もありながら、今のライフスタイルにもあうデザインの家具。

本当に一生もの、次の世代までずっと使い続けられる家具だなぁと感じました。
IAN飛騨高山

デンマークを代表する家具デザイナーが住んだ家を再現した

「フィンユール邸」も見学。

白ベースに鮮やかな黄色や青の原色がアクセントになっている

かわいいお家です。

IAN飛騨高山

IAN飛騨高山

家の中にいても外の緑が感じられる作りは、居心地が最高でした!

そしてなんと、この中で座ってお茶をいただくことができました!

デンマークには、このオリジナルの家があるそうですが、

そこでは展示品には触れないし、もちろん椅子には座れないということですから、

とっても貴重な体験ですね!

こんな家に住みたいな~と思いながらお庭を眺め、ゆったりしてきました。

IAN飛騨高山

フィンユール邸のそばのショールームでも、名作家具の展示がありました。

長く使い続けて、良い色艶になった木の家具って、やっぱり素敵ですね!

IAN飛騨高山

「ベアチェア」にもしっかり座ってきましたよ!

もう単なる「椅子」というより、

工芸作品というか、美術作品のようなものですね。

手作業で丁寧に作られているだけあって、

王様になったような気分になれる座り心地です。笑

IAN飛騨高山

今回はいろんなショールームを見てまわり、

すこし急ぎ足なかんじだったので、

またいつか、じっくり見に来たいな~と思いました。

みなさんも、高山に行くことがあれば、

ぜひ家具にも注目してみてくださいね!!


「飛騨の家具フェスティバル2018」http://www.hidanokagu.jp/festival/index.html

「飛騨産業株式会社」https://kitutuki.co.jp/

「株式会社シラカワ」http://www.shirakawa.co.jp/

「日進木工株式会社」https://www.nissin-mokkou.co.jp/

「柏木工株式会社」https://www.kashiwa.gr.jp/

「株式会社キタニジャパン」https://www.kitani-g.co.jp/index.html


グリーンジグザグサボテン

暮らしのたのしみ方はいろいろあると思います

ひとつのアイテムとして、リゾテアではグリーンのある暮らしを提案します。

グリーンが身近にあることで

暮らしに豊かさを感じることができます。

 

グリーン

グリーンの成長を楽しんだり

たまには、休日、家族仲良く、お手入れをしたりと

暮らしのお楽しみアイテムのひとつとして

取り入れていただけたら素敵だと思います。

 

グリーン

玄関先やテラスなど室外で人気のオリーブやトネリコ

ユーカリをはじめ、リゾテアおすすめの

オージーが入荷しています!

 

グリーン

室内では初心者にも育てやすいものを中心に観葉植物や多肉植物をはじめ

女性に人気のドライもご用意しております。

ドライのスワッグは、アレンジの1点ものばかり!

 

グリーン

梅雨が明けた静岡、週末の連休は

気温があがり、お天気も良さそうですね。

ぜひリゾテアにもお立ち寄りいただけるとうれしいです。

 

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

6月24日(日)、リゾテアのインナーテラスにてプリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップを開催しました!

今回も講師を務めていただいたのは、焼津市で活動されているフェアリーガーデン代表の大石康子さん。

ショップにも作品をお借りしていて、いつも大変お世話になっています…!

当日は晴れて少々蒸し暑い陽気となりましたが、参加されたみなさんは集中して素敵な作品を生み出されておりましたよ!

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

初夏にふさわしい、明るい元気な色合いの花材も多く準備いただきました!

この中からお気に入りのお花を選んで、組み合わせて作品を仕上げていきます。

色も大きさもたくさん種類があるので、まず最初にどれを使うか、皆さん悩まれるポイントです…笑

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

ハーバリウムはドライフラワー、リースはプリザーブドフラワーをメインに作品をつくっていきます。

おおまかに色合いのイメージを決めたら、今度は配置を決めていきます…!

どんなバランスでお花を置いていくか、出来上がりを想像しながらちょっとずつ進めていきます。

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

ハーバリウムは20cm程あるビンの底まで届くような、ながーいピンセットを使ってお花を入れていきます。

最後にオイルを注ぎいれた時、お花が下に沈み込んでしまわないよう、ビンの下側は多めにお花を入れこむのがいいそう。

でもあんまり入れすぎると見栄えが…というのもあって、けっこう分量配分が難しいんです!

みなさん色々試されながら、丁寧に作業されていました。

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

リースの方は、グル―ガンという道具でお花を土台に止めつけていきます。

固形の糊を電気で温めて溶かし、接着させます。

最近では100円ショップにもこのグル―ガンが売っているようで、これを機会にお家でも気軽に手作りに挑戦できますね!

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

先生にもお手伝いいただいて徐々に仕上げの作業へ…

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

ハーバリウムはオイルを注ぐのにもちょっとしたコツが!

きれいに入れたお花を動かさないよう、ゆーっくり少しずつオイルを注いでいきます。

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

初心者の方は、先生が注いでくれますので安心!ですね。

仕上がりを決める重要な瞬間です!

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

上手くオイルが入ったら、フタをしめて首にリボンを結びます!

リボンの色も、中身に使った花の色に合わせてみたり、あえて反対色を合わせてみたり、作者の個性のでるところです。
プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

出来上がり!!

みなさん、それぞれとっても素敵な作品に仕上がりましたね!

記念撮影もかっこよく、背景もこだわって撮るとより一層作品の輝きが増しますよ!!

プリザーブドフラワーのリース&ハーバリウムのワークショップ

リースもこんなに豪華に仕上がりました!

ブルーでまとめられた色合いが、涼しさを感じさせて初夏にはぴったりですね。

お部屋のインテリアとして飾っても素敵ですが、どなたかへのプレゼントとしても喜んでもらえそう。


今回ワークショップへご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

次回は7月29日(日)、お子様も参加OK!のハーバリウムづくりのワークショップを開催する予定です。

ご興味ある方のご参加をお待ちしております!

ハーバリウムづくりワークショップ

PAGE TOP